精液の“処理前”と“処理後”
こんにちは。培養室です。 8月も末になり、少しずつ秋の気配が近づいてきましたね。 我が家では夏の初めに行き倒れのクワガタムシを保護し、てっきりひと夏限りの命かと思っていたら、夏が終わりかけた今でも依然としてピンピンして…
続きを読む →こんにちは。培養室です。 8月も末になり、少しずつ秋の気配が近づいてきましたね。 我が家では夏の初めに行き倒れのクワガタムシを保護し、てっきりひと夏限りの命かと思っていたら、夏が終わりかけた今でも依然としてピンピンして…
続きを読む →こんにちは。 今回培養室からは、先進医療であるPICSI(Physiological, hyaluronan-selected intracytoplasmic sperm injection)についてお話ししたいと思い…
続きを読む →こんにちは、培養室です。 今春から不妊治療の大部分に健康保険が適用されたことにより、不妊治療に対するハードルがぐっと低くなったのではないでしょうか。 実際、当院では初診の患者様が保険適用開始前の3月ごろから増えています。…
続きを読む →「着床の窓」とは?子宮内膜には受精卵を受け入れるために最適な期間があり、この期間のことを「着床の窓」と呼びます。 一般的に着床の窓は排卵日から5日前後、ホルモン補充周期ではプロゲステロン投与から5日前後と想定されています…
続きを読む →今年4月より不妊治療が保険適用となり、当院でも、保険診療による治療が開始しました。 今回は、保険診療と一緒に受けることができる、当院で実施している先進医療についてご紹介したいと思います。 先進医療とは? 先進医療とは、厚…
続きを読む →こんにちは。培養室です。去年に引き続き、今年も桜の開花は早めでしたね。これから梅雨に入るまでアウトドアには最適の季節ですので、感染対策をしっかりしながら楽しんでいただけたらと思います。 当院で採卵を受けられた患者さまには…
続きを読む →こんにちは。培養室です。 今回は、精子の質の検査についてお話ししたいと思います。 以前のブログにもあるように、11年ぶりにWHOの精液検査の基準値が改訂されました。【重要】精液検査の基準値が変わりました基準値は前回と大き…
続きを読む →こんにちは、培養室です。当院の胚培養士は、普段から患者さまとお話しさせていただく機会を設けています。 その理由は、自分たちの大切な卵子や精子を実際に扱う人がどのような人なのか、ということを知っていただき、安心・信頼してい…
続きを読む →明けましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしたか? 昨年は帰省も初詣も出来ない「巣ごもり」状態で幕を開け中々コロナ禍を抜け出せない日々が続きましたが、 2022年こそは心機一転新しいことを始めたり、中断し…
続きを読む →こんにちは。培養室です。 前回の院長のブログにもあったように、先月は、鳥取県米子で開催された生殖医学会に参加してきました。 新型コロナウイルスが流行し始めてから、しばらくはオンラインでの開催がメインでしたが、今年はオンラ…
続きを読む →大阪北摂
(豊中、吹田、箕面、池田、茨木、高槻)
の女性医師による不妊治療
〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-5-3
千里朝日阪急ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 (土曜15:00まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ◆ | - |
15:00~18:30 |
● | - | ● | - | ● | - | - |