妊活中に不足しないよう気をつけたい栄養素
皆さん、こんにちは。最近ようやく暖かくなってきましたが、様々なウイルスの病気が流行っていますので、体調崩さないようお気をつけください。 さて、今回は「妊活中に不足しないよう気をつけたい栄養素」についてお話したいと思います…
続きを読む →皆さん、こんにちは。最近ようやく暖かくなってきましたが、様々なウイルスの病気が流行っていますので、体調崩さないようお気をつけください。 さて、今回は「妊活中に不足しないよう気をつけたい栄養素」についてお話したいと思います…
続きを読む →こんにちは、培養室です。 春が近づいているにも関わらず、まだまだ寒い日が続きますね。でも、スーパーに並ぶ食材や雑貨屋さんの商品には春を感じるものも増えてきて、なんとなく気持ちも明るくなります。この時期においしい苺には葉酸…
続きを読む →「疲れやすい」「朝起きるのがつらい」などの症状は漢方外来でも頻繁に聞く症状の一つです。慢性的につらい思いをしている方も多いのではないでしょうか? 可能性のある状態として貧血(血液検査ではヘモグロビンの低下として示される)…
続きを読む →みなさん、こんにちは!受付の和田です。 2月は急に暖かくなったり、また寒くなったりで気温の上下が激しい月でしたね。加えて花粉症やインフルエンザの流行、まだまだ続くコロナなど体調崩した方も多かったのではないでしょうか。今日…
続きを読む →こんにちは。看護師・生殖医療相談士の濱田です。今日は当院の相談ツールについてのご紹介をします。 前回のブログで体外受精コーディネーターを取得した培養室の記事をご紹介させていただきました。専門的な知識や情報を持ち、日ごろ妊…
続きを読む →こんにちは、培養室です。 突然ですが、体外受精コーディネーターという資格をご存じでしょうか。おそらく多くの方がご存じないかと思います。 体外受精コーディネーターとは「不妊治療において、特に体外受精や顕微授精などの高度生殖…
続きを読む →みなさん、こんにちは!院長の園田桃代です。 これまでは冬といってもそんなに寒くないなと思うことも多かったですが、さすがに2月に入り、本当に寒さを身に染みて感じる日も出てきましたね。 どんなに寒い日でも、私たち医療従事者は…
続きを読む →『大丈夫です!』とすぐ口にしてしまっていませんか? 私自身、最近友人に言われ、ハッとしました。頑張り過ぎる人は、聞かれたらすぐ言ってしまうらしいのです。 頑張り過ぎているつもりはありませんが、気絶するように寝てしまうのは…
続きを読む →皆さんこんにちは。今回は、2023年4月~5月にかけて通院中の方にお願いした保険診療適用開始の思いについてのアンケート調査結果をご報告したいと思います。今回、アンケートにご協力して頂いた方は112名です。このアンケート結…
続きを読む →こんにちは。培養室です。 今回は、培養室で使用している機器のひとつである、「spindle view(紡錘体可視化装置)」について紹介させていただきます。 当院では、顕微授精を実施する際、顕微鏡に設置したspindle …
続きを読む →不妊治療は大阪・豊中市にある女医が院長の当院へ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 (土曜15:00まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ◆ | - |
15:00~18:30 |
● | - | ● | - | ● | - | - |
〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-5-3
千里朝日阪急ビル3F
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)
「千里中央駅」南改札口より徒歩3分
大阪モノレール「千里中央駅」すぐ
当院ビル2階部分と直結。雨に濡れません